シークレットリングを作ってみよう その2【人生初レジン】

前回叩き割った木を加工するターンに移ります。


木材の周囲を囲むように折り目を付けたプラ板を用意。

これがレジンを注ぐ水槽の役目を果たします。

 

 


ホットボンドで貼り付けていきます。

レジンが漏れは本気の大惨事に繋がるので、スキマが無いかを慎重にチェック。

 

 


水槽付き木材ブロックが2つ完成しました。

 

 


続いてレジンのA液とB液を2:1の割合で混ぜます。

日新レジンの「クリスタルレジン」を使用しました。
https://craftresin.jp/goods/crystalresin-2/20130909.html

世の流れは「UVレジン」のようですが、気泡が発生しにくいというメリットに心打たれ、エポキシ樹脂を選択。

初めてのことなのでビビりながら慎重に混ぜていきます。

なんかほんのり温かい・・・(化学反応?!)

 

 


山に降り積もった雪やブリザードを表現するために白濁したレジンを調合します。

専用の着色剤は少々お値段が割高に感じてしまったので、手元にあった「TAMIYA」のエナメル塗料を使用してみました。

 

 


爪楊枝を使って一滴一滴様子をみながら垂らして行きます。

 

 


さじ加減が判らず、気付けば山が隠れました!

大丈夫かコレ?!

 

 


不安を抱えたまま海となる青色を調合。

同じく「TAMIYA」のエナメル塗料を使用。

大量に染料を混ぜるともの凄い濃度になるので、1/2滴を丁寧に垂らして調合します。

 

 


とうとうやってきたメインイベント。

気泡が入らないように高い位置からレジンを流し込んでいきます。

瞬間、もの凄いテンションがあがります。

 

 


そして豪快にこぼしてしまいました・・・

 

 


荒削りなナリにも関わらず、もの凄く神秘的!!

この状態でもう完成で良いんじゃないかな?

と思えるような幻想的な仕上がりです。

完全硬化に24時間放置する必要があるので今回はここまで。

 

 


青色の濃度で「空」や「海」の使い分けができるのは大きな学びでした。

 

【NEXT >>】

シークレットリングを作ってみよう その3【豪快に失敗っぽい】

この記事をシェアする

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です