前回の反省を踏まえ、生地を少しコシのある「リップストップナイロン」に変更しました。
視認性的な意味で「車載の時計はアナログだよなぁ」と思ったので、懐中時計のホルダーを作ってみました。
ETCを購入したので興味本心から自分で取り付けてみました。
前回の続きです。
以前作ったウッドカップの刃が欠けてしまったので研ぐ道具を作ってみました。
思い出いっぱいのククサに願いを込めて実際にお茶を飲んでみました。
ウォールナットで作るククサ、ようやく完成しました。
仕上げのつや出し作業に入りました。
塩ゆでから1週間が経過したので、カップ部分のくり抜き作業に入りました。
儀式「塩茹で作業」を開始します。