木を砕いて意図的に山頂を構成する方法を検証してます。

基本的に角材を二つに折り、偶然出来た山頂っぷりを楽しむのがシークレットリングの醍醐味なのですが、良し / 悪しの差が激しくコスト的にもあまり良くないと思ったので綺麗な山脈を高い確率で再現できないかを色々やってみました。

何件か検証した結果「ペンチ」を使ったやり方が一番理想的な山肌を形成することができました。
先端でゴリゴリと噛みつき、むしるように木片を削いでいくのがポイント!

彫刻刀などで削るよりも荒々しい表情となりました。
不毛な土地感が漂い、個人的には満足な出来映え。
今後のリング作りに幅が広がりそうな予感にワクワクします。
【NEXT >>】




